TEAM
- RESULT -
- RESULT -
2021.11.23
RAGE Shadowverse Pro League 21-22 セカンドシーズン第二節 auデトネーション
2-3
ローテーション
拓海
〇
-
×
ミル
ローテーション
リグゼ
×
-
〇
Spicies
2Pick
フォレスト
〇
-
×
cross7224
ローテーション
リグゼ
×
-
〇
Spicies
ローテーション
拓海
×
-
〇
ミル
2021.10.31
RAGE Shadowverse Pro League 21-22 セカンドシーズン第一節 名古屋OJAベビースター
3-2
ローテーション
ちゃみ
×
-
〇
隼人
ローテーション
リグゼ
×
-
〇
まっつ
2Pick
フォレスト
〇
-
×
さに
ローテーション
ちゃみ
〇
-
×
まっつ
ローテーション
リグゼ
〇
-
×
隼人
フォレストコメント
G×Gのセカンドシーズンが始まりました。皆様の応援に支えられてファーストシーズンを戦い抜くことができましたので、セカンドシーズンも変わらぬご声援をお願いしいたします!
本日は2本先行されてからの逆転勝利でしたが、デッキの持ち込み・当て方共に上手く噛み合っていましたので薄氷を踏む勝利ではありませんでした。充実した練習からスタートし、想定通り勝つことができたということになります。理想はもちろん3-0で勝つことなのですが、試合は流れや運不運もありますので3-2というのもやむなしでしょう。
個人としてはまずは1勝して安心しています。前シーズンに引き続き連勝を重ね、前人未到の2シーズン連続MVPを目指していくつもりですので、皆さん期待していて下さい!
2021.09.05
RAGE Shadowverse Pro League 21-22 第七節 NTT-WEST リバレント
3-2
ローテーション
リグゼ
×
-
〇
feg
ローテーション
拓海
×
-
〇
Surre
2Pick
フォレスト
〇
-
×
keisuke3
ローテーション
拓海
〇
-
×
Surre
ローテーション
リグゼ
〇
-
×
feg
フォレストコメント
ファンの皆様、視聴者の皆様、最後まで応援ありがとうございました。ファーストシーズン最終節、何とか勝てて良かったです。しかしながら、3-1での勝利を達成することによっての三位入賞を逃す結果であったので、そこは悔やまれる限りです。個人としても同上で、勝つには勝ちましたがそれでも後から見直すとベストな選択肢が取れていない部分がありました。勝利を求められるのがプロですが、その勝ちをさらに良質なもの、意味があるものにするよう努力するのも、またプロの責務だと考えています。
シーズンを終えての結果は5位でした。4勝の勝ち越しチームが2位~6位にひしめくという僅差の戦いとなりましたが、それでも1位のソフトバンクとの差は感じました。セカンドシーズンに向けて練習のやり方や体制のさらなる改善の余地があるかな、と思っています。既に具体的な改善のビジョンはありますので、セカンドシーズンこそは期待していて下さい!
MVPに関して
既にご存知の方も多いと思いますが、MVPを受賞することができました。個人的には上出来のシーズンだったと思います。様々なリーダーを使って勝つことができましたので、より2pickの魅力を届けることができたのかな、と自負しています。
MVPはtwitterの投票だったり試合への応援コメントやアンケートだったりと視聴者の方々からのご意見が反映されていますが、まさしくプロとしてシャドウバースのモチベーションもそこから貰っています。受賞の一因として人一倍の練習をしているということが挙げられると考えているのですが、その中でも普段の練習から「試合の環境に近い」状態を作るのがポイントかな、と思っています。練習の環境作りや試合のコンディション作りを徹底し「普段通り、当たり前の実力が出せるように」ということを意識しています。
これは朝起きてから寝るまで徹底しなければならないので、いくら大好きなシャドウバースの事とは言え、辛い部分や苦しい部分も出てきます。そこでプロとして頑張れるモチベーションが、ファンの方々の声援・コメントやツイートなのです。チームへご声援いただいた感謝と共に、フォレスト個人の受賞も改めて皆様のお陰である、と重ねてお礼を申し上げたいです。
リグゼ MIPコメント
今回MIPとして表彰されることとなり、改めて自分の頑張ってきたことが評価されて嬉しく思っています。自分で言うのもなんですが、今年度は目に見える数字として明らかに配信や出演の活動に努力を惜しみませんでしたので、晴れて受賞の身となれたのかなと。好きでやってることですからね、全くありがたい限りです!MIPありがとうございます!優勝を逃して悔しい気持ちもありますが、リーグも最多出場で勝ち越しを決められましたし、個人的には良いシーズンでしたね!
…という素直な心情を吐露しつつも、真面目な話もします。とても重要なことなんですが、この評価に対する喜びというのは、自分に対する金銭や「いいね」の数、動画の再生数によるものだけではありません。RSPLを通して、G×Gのファンやリグゼのファンではない方々にもシャドウバースの面白さ、リーグの魅力を届けられたのではないか、という一つの指標として見られるのかなと光栄に思えるのです。
いくら自分なりに頑張って何かの数字が伸びても、あるいは自分の動画や出演番組を見てくれている方々から温かいコメントや厳しいコメントをいただいても、自分がシーンに貢献できているという実感というのはそうそう持てるものではありません。シャドウバースのプレイヤーもっと増えてほしいけど自分のやっていることは空回りしているのではないか、とリグゼなりにこれでも悩みながら毎日ちょっとずつ進んでいます。そんな中でいただけた今回の賞なので喜びがひとしおなのです。
G×Gと自分のコンセプトは完全に一致していて、シャドウバースの面白さや魅力を多くの人に届ける、ということはこれからも変わりません。つまり、今期MIPの受賞で一区切りなどということは無く、引き続き来期もMIPを獲得する勢いで活動をします。見ていただける方・ファンあってのリグゼですので、これからも変わらぬ愛情と、たまには厳しい意見と…どんなものでも結構です、いただくことが励みになります。皆さん一緒にシャドバやっていきましょう。本当にありがとうございました。
2021.08.08
RAGE Shadowverse Pro League 21-22 第六節 auデトネーション
2-3
ローテーション
拓海
×
-
〇
Spicies
ローテーション
リグゼ
〇
-
×
ユーリ
2Pick
フォレスト
〇
-
×
cross7224
ローテーション
拓海
×
-
〇
ユーリ
ローテーション
リグゼ
×
-
〇
Spicies
フォレストコメント
今回も厳しい戦いでした。チームとしては優勝の目が無くなり悔しい気持ちはありますが、残る一節も最後まで勝ちにいくつもりです。それがセカンドシーズンに繋がることにもなりますし、自分達のプレイや体制を見直すことになると考えています。さらに何よりも、最後までどんな状況でも一勝を求めて良い試合をし、チームとしての順位を上げるということがプロのあるべき姿だと思いますので、メンバー全員でシーズンの終わりまで徹底したいと思います。皆様、G×Gへ変わらぬご声援をお願いいたします。
また、悔しい中ではありますが、個人としてはベストバウト賞2回目の受賞ということとなりました。投票いただいた方、コメントやSNSで応援をしてくれた方、本当にありがとうございました。残る1試合も勝ってファーストシーズンMVPを取るつもりですので、よろしければこちらも投票と応援をお願いします!
2021.08.01
RAGE Shadowverse Pro League 21-22 第五節 名古屋OJAベビースター
1-3
ローテーション
ちゃみ
×
-
〇
マサヤ
ローテーション
リグゼ
〇
-
×
ののさん
2Pick
フォレスト
×
-
〇
さに
ローテーション
リグゼ
×
-
〇
マサヤ
たばたコメント
前節のちゃみさんのコメントにもありましたが、僕も改めてアドバイザーと壁打ち役として思うところは、やはりチームの負けに責任を感じてしまうということです。感じてしまうというより、感じるべきであると思っています。
ローテーションに関しては正直マッチアップとしては分が良い当たり方となりましたので、結果が悔やまれる限りです。2戦目のリグゼさんのネクロのプレイは正に何十時間も練習した通りでしたが、他の2戦の内容は択が分かれ最善手を検討できる場面がありましたので、そこで出場しているリグゼさんとちゃみさんが「結果から見た最善手」を選べなかった時に「もっと練習から○○というアドバイスをしておけば良かった、○○と伝えれば良かった」と後悔がどんどん湧いてきて、悔しくて悔しくてどうしようもありません。これは普段から加入時期や年齢に関わらず、メンバー同士でフラットに議論をしている練習環境があるので、それが尚更です。
2pickに関してはフォレストさんがシーズンを通して初めて負けてしまいました。僕は2pickを専門の人ほど理解をしているわけではありませんが、pickの時点で戦力差が見られたマッチでも勝ちの目を捨てず、一縷の望みを繋ぐプレイに熱くなりっぱなしでした。プロとはこうあるべき、1%の勝ちの目を引き寄せるべく戦い続けるべきだ、ということをキャプテンのプレイから改めて教えて貰えましたので、身が引き締まる思いでした。
毎度落とせない試合と言っていますが、ここからG×Gの盛り返しが始まります。僕個人としてはさらに役立てるように精進しますし、チームはシーズン終了までベストを尽くしますので、皆さん次節も応援よろしくお願いします!
2021.07.11
RAGE Shadowverse Pro League 21-22 第四節 福岡ソフトバンクホークス ゲーミング
1-3
ローテーション
リグゼ
×
-
〇
ヘイム
ローテーション
拓海
×
-
〇
MURA
2Pick
フォレスト
〇
-
×
かゆ
ローテーション
リグゼ
×
-
〇
ヘイム
ちゃみコメント
今回は参謀&軍師役として参加していました。1戦目のリグゼは有利と考える対面、2戦目の拓海は不利と考える対面でしたので、希望的観測ですが1勝1敗で進めれば森兄(フォレスト)の強さで2勝1敗となり、後半戦に臨めたらいいな、と考えていました。結果は2連敗でしたが、ここは森兄が2pickで取り返しくれました。当然1敗2勝のケースも想定しており、SHGの考え方も考慮した上での組み合わせもかなり考えていましたが、自分の読み間違いもありあまり良いマッチアップが作れなかったことに責任を感じています。
この責任という部分に関しては自分以外のメンバーも同様で、出場選手は皆で長時間検討して「今回の節で一番強いプレイヤー」を選んで送り出しているので、例え試合のミス、誰かのミスがあったとしても、それは「チームのミスとして」我が事のように悔しいです。今節は反省する部分が少なくなかったですが、その場面では出場していなくても責任を感じるくらい、チームの皆で戦っているということを是非お伝えしておきたいです。
とはいえまだ第四節ということで、折り返しを過ぎたばかり。負けを引きずっていてもしょうがないので、ここから少しでも多くの勝利を重ね、優勝に近付けるよう後半戦もチーム一丸となって頑張ります。変わらずご声援をよろしくお願いいたします!
2021.06.20
RAGE Shadowverse Pro League 21-22 第三節 横浜F・マリノス戦
3-0
ローテーション
リグゼ
〇
-
×
あぐのむ
ローテーション
拓海
〇
-
×
みずせ
2Pick
フォレスト
〇
-
×
しーまん
拓海コメント
初戦でリグゼが勝ってくれたので、絶対に勝たないとというところで自分の番が回ってきて、ロングゲームで難しい選択肢もあったのですが、なんとか押し切って勝つことができました。今季初勝利、本当に嬉しいです!!このまま負け続けたらどうしようという気持ちもありましたが、応援してくれたみなさんのおかげで何とか勝てました。これからも頑張りますので、応援よろしくお願いします!
2021.06.06
RAGE Shadowverse Pro League 21-22 第二節 AXIZ戦
3-2
ローテーション
拓海
×
-
〇
Gemo
ローテーション
リグゼ
〇
-
×
Rumoi
2Pick
フォレスト
〇
-
×
Rob
ローテーション
拓海
×
-
〇
Rumoi
ローテーション
リグゼ
〇
-
×
Gemo
リグゼコメント
皆さんの応援のおかげで勝つことができました!2対2の追い込まれた場面や試合の緊張した盤面で思い出すのは、綺麗事ではなく本当にファンの方々ことです。それが僕らの力になります。個人としては2勝、同じくローテーションのたくみん(拓海)は2敗でしたが、これはトータルで勝つというチームの戦略があってのことです。今回出ていないちゃみさんのデッキの順番や策がバッチリはまり、アドバイザーのたばたの的確な分析もあって、総力戦で勝つことができました。試合後は欠かさずTwitterなどでエゴサーチしているので、応援や批判も含め、どんどんG×Gとリグゼのことを呟いて下さい(笑)
2021.05.30
RAGE Shadowverse Pro League 21-22 第一節 レバンガ☆SAPPORO戦
3-2
ローテーション
リグゼ
×
-
〇
pazuu
ローテーション
ちゃみ
×
-
〇
Ryu
2Pick
フォレスト
〇
-
×
真春
ローテーション
リグゼ
〇
-
×
Ryu
ローテーション
ちゃみ
〇
-
×
pazuu
フォレストコメント
初戦、2戦目と落として0-2で回ってきましたが、何とか自分が流れを変えられるよう必死に戦いました。自身の試合は1ターン目から悩む難しい展開でしたが、きちんと回せたので強く作れたデッキも応えてくれ、なんとか勝利をすることができました。チームとしてはそれでも追い詰められた状況でしたが、自分の後を受けたリグゼとちゃみがしっかりとしたプレイでギリギリの試合をもぎ取ってくれて良かったです。
プロリーグ開幕の1戦目から激闘でしたが、このまま勝ち続けていきたいと思います。今シーズンもG×Gの応援をよろしくお願いいたします!
リグゼコメント
本日のG×Gローテーション組は僕とたくみん(拓海)の二人です。練習段階からたくみんが非常に強く、森さんに関しては言わずもがな、最強の2pickerで頼れる限りです。しかし結果は2-3の悔やまれる敗北。自身の1試合目も最後の部分で反省しきりですが、特に2試合目です。Spiciesさんも普段やらないようなミスだったので、そこで拾った命で逆に試合を決められるシーンでしたが、急に回ってきたターンゆえに頭が真っ白になって焦ってしまいました。
試合後は凹みに凹み、メンバーに顔向けできず落ち込んで何もできませんでした。スタッフを含めたG×Gの仲間からの励ましやアドバイスで気持ちの整理を付けることができました。たくみんは帰宅方向が一緒だったので、会場や控室のみならず、電車の中でもずっと慰めてくれていて涙が出そうになりました。
反省のために動画を見返すことは必須ですが、並行してSNSやコメントを読むことは怖かったです。でも、上記のアドバイスの中にあったのですが「好きの反対は無関心」という言葉を飲み込み、批判あるいは励ましてくれる人が沢山いたことで、多くの人に関心を持ってもらえているということが実感できました。ここで落ち込んだりいじけたりするのはプロではないので、猛省しつつも、いつかこのミスを笑って振り返られるような日が来るよう、練習してこれからも優勝を目指します。批判や指摘も全て糧として成長していくことを誓っています。
試合後に写真が取れないくらい落ち込んでしまってごめんなさい。次節もG×Gとリグゼへの応援をよろしくお願いいたします。